日本が国家破綻(デフォルト)したらどうなるのか
IMFの管理下に入ってIMF主導の金融政策を行うことになるのは間違いない。
・公務員の総数・給料30%以上カット。
・公務員の退職金は一切認めない。100%カット。
・年金は一律30%超カット。
・国債の利払いは5年から10年間停止。
・消費税を20%超に引き上げる。
・預金については一律ペイオフを実施。第2段階として、預金を30%~40%カット。
・……etc
ざっと思いつくのはこのあたりだろうか。
最近エジプトで富裕層のキャピタル・フライト(資金逃避)が起きた。騒乱によって
アラブの場合、金の集積地はドバイが中心となっていて、富裕層は持ち出したゴール
ここで通貨をゴールドに換えて保有するメリット・デメリットを考えてみよう。
![]() |
メイプルリーフ金貨 |
(1)紙くずにならず価値の保全性がある。
(2)世界中どこでも価値が認められている。
(3)自分で持っておける。
【デメリット】
(1)有事になると国外に持ち出しにくい。
(2)有事が終わるまで換金できない。
(3)すでに金価格が高い。
日本円が紙くずになるのを考えると、ゴールドで持っておくのは非常に有利なのだが
まとめると以下のようになる。デメリットをできるだけ緩和する方向でゴールドを持
(1)有事になると国外に持ち出しにくい。
最初から持ち出さないと割り切って、日本でもっとも信用のある田中貴金属工業や三
(2)有事が終わるまで換金できない。
メイプルリーフ金貨は恐らく換金できる。海外への持ち出しも、財布やポケットに入
(3)すでに金価格が高い。
ドルコスト平均法でリスクを分散しておく。
だいたい上記のような方法で対処できるのではないだろうか。現金はハイパーインフ
0 件のコメント:
コメントを投稿